GLOBALの包丁

ズブの素人で、料理の心得はございません
でも、食べられる魚を釣るようになってから、少しずつ必要に迫られるようになりました。
まあ、我流の簡単男の料理ですが 爆
それでも、魚を切るようになって「切れる庖丁」が必要になりました。
そして、一般でも管理が簡単なステンレス仕様で、しかも切れ味鋭いというものがあります。
GLOBALっていうブランドでYOSHIKIN(吉田金属工業)という新潟の企業が出してる商品です
GLOBAL??正直、知らない人のほうが多いかも知れませんが、プロの料理人や
海外では、以前から評価が非常に高い。4年前くらいから使ってます。
なんか最近では、テレビショッピングなんかでも売り始めたみたいだし。
でも、店頭で売ってる店は限られますから、ネット販売も多いね
正直、すごい簡単に切れますね。やはり、庖丁はそこそこのものを使いたい
良く切れる庖丁のほうが、無理な力がかからないから、逆に安全です。
そして外観はオールステンレスで柄が汚れないし、かっこいい。意外に柄の滑りもない。
ステンレスだから、自分で研ぐのも簡単です。どんなに良いものでも、研がないとだめだしね。
錆びにくいのも、手入れが楽ですしね。
1.GS-4 小出刃 12cm 一般仕様モデル
海外では、以前から評価が非常に高い。4年前くらいから使ってます。
なんか最近では、テレビショッピングなんかでも売り始めたみたいだし。
でも、店頭で売ってる店は限られますから、ネット販売も多いね
正直、すごい簡単に切れますね。やはり、庖丁はそこそこのものを使いたい
良く切れる庖丁のほうが、無理な力がかからないから、逆に安全です。
そして外観はオールステンレスで柄が汚れないし、かっこいい。意外に柄の滑りもない。
ステンレスだから、自分で研ぐのも簡単です。どんなに良いものでも、研がないとだめだしね。
錆びにくいのも、手入れが楽ですしね。
1.GS-4 小出刃 12cm 一般仕様モデル
魚全般の解体作業 20kgクラスでも、これで十分です。小さいほうが素人には使いやすい
GSシリーズは一般仕様モデルなので、値段もそこそこで買いやすい
肉もこれで切っちゃいます。これ1本で魚は十分です。
2.GP-4 ペティナイフ 16cm プロ仕様モデル
GSシリーズは一般仕様モデルなので、値段もそこそこで買いやすい
肉もこれで切っちゃいます。これ1本で魚は十分です。
2.GP-4 ペティナイフ 16cm プロ仕様モデル
http://www.yoshikin.co.jp/j/products/global-pro/gp-4.html
本来、野菜切り用ですが、ペティにしては、16cmと刃渡り長く、オールラウンドに使えます。
これは、プロモデル仕様で、GS以上に鋭く切れます。 やっぱ、プロ用というだけのことはあります。
刺身包丁かわりにも使ってます。通常の料理はこれ1本で使ってます
次に狙ってるのは、 GS-29 骨抜きです。
本来、野菜切り用ですが、ペティにしては、16cmと刃渡り長く、オールラウンドに使えます。
これは、プロモデル仕様で、GS以上に鋭く切れます。 やっぱ、プロ用というだけのことはあります。
刺身包丁かわりにも使ってます。通常の料理はこれ1本で使ってます
次に狙ってるのは、 GS-29 骨抜きです。
3500円もする骨抜き!!どんなんでしょう?笑
いつも注文しようとして、踏みとどまりますが 爆
いつも注文しようとして、踏みとどまりますが 爆
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 年末年始食いまくりダイジェスト?(2012.01.06)
- マルイカ&メンマ炒め(2008.06.11)
- イカおくら和え(2008.06.06)
- 今夜はカワハギ!! を食べた 笑(2008.06.04)
- 寿司屋の梅さん(2008.05.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何気にカッコイイ包丁ですね~
ウチも買っちゃうかな、魚持ち帰るの少ないけど。
投稿: ご隠居 | 2008年4月24日 (木) 11時54分
ご隠居様 どもです
奥様のプレゼントに普通の庖丁も入れてもいいかもしれません(^^)
これは4年前に料理人から薦められたのですが、使ってみて、本当に良いと思えましたよ
カッコイイし、握りの部分も滑らないようにできてます。
店頭販売はメーカーのHP上に掲載されてる取扱店にしかないです。
GSシリーズはどこで買っても、値引きはしてないみたいなので、ネットで送料無料のところを
探してもいいかもしれません?
プロ用のシリーズはネットだと、値引きしてるところはけっこうありますねえ
投稿: うめ | 2008年4月24日 (木) 14時06分