12/23 勝山 宝生丸 「第3回永田名人 IN 宝生丸カワハキ゛釣り教室」
「第3回永田名人 IN 宝生丸カワハキ゛釣り教室」に参加しました
講師は 永田さん
前半はワッペン狙い?
いや、海が悪く島周りでしかできません
こんなサイズまでも 10CMなんか余裕でありません 爆
最後にはなんとか良型が
宙でバクバクという感じではなかったが、永田さんが横でいろいろとアドバイスを。
そして、質問を投げかけ、今まで疑問に思ってたことが、なるほどーーーと。
雑誌などではわからない部分まで、やっぱりまだまだ深い釣りですねえ
で、、、、カワハギ釣りの質問 半分、なぜかタチウオ釣りの質問ばかりしてました 笑
内容は、、、、もったいないからここでは書きません 爆爆
合計23枚 リリース7枚 しぶかったーーー
そんな中でも、GORIKIさんがダントツで42枚?凄腕!!
永田さん 本日はどうもありがとうございました
宝生丸 おかみさん けんちゃん船長 石塚船長
こういう良い機会を与えていただきありがとうございました。
こういう教室って初めてですが、なかなか良いもんですねえ
本日の浅場はレッドチューンボトム
深場はレンジマスター 深場ではレンジはやっぱりアタリがはっきり出ますねえ
これから使い倒します
| 固定リンク
「カワハギ釣り」カテゴリの記事
- 11/25 勝山港 カワハギ 新米杯(2012.11.27)
- 葛西橋 荒川屋 カワハギ TKB43 予選(2012.11.24)
- 11/4 富浦 福儀丸 カワハギ仕立て(2012.11.07)
- 11/3 ダイワ カワハギオープン 決勝観戦ツアー 優勝は、、、(2012.11.06)
- 10/27 金谷 光進丸 カワハギ(2012.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すご~く寒かったですけど、楽しかったです
タチウオの話を聞いていたら凄く面白そうで、とどめは梅さんのタイウオ料理の数々でした。
ズキュ~ン!とやられました
近々とはいかないと思いますが、タチウオに行くときはお声掛けしてもいいですか?
まず、勉強して行かないとですね
カワハギ釣り共、これからも宜しくお願いします。
投稿: GORIKI | 2011年12月28日 (水) 18時40分
gorikiさん
お疲れ様でした
いつでも声かけてください
特に勉強することもないと思います シンプルな釣りです
ライトでないけど、電動は予備あります
タタキ入れたら食ってくるなんてこともありますから 笑
我慢できずに、明日タチウオ行くことにしました 爆
投稿: うめ | 2011年12月28日 (水) 20時50分