3/4 勝山 宝生丸マルイカ 便所こおろぎと呼ばないで(^^;
うーーーん
今回のマルイカ釣行
毎度ながら、ヘタレでした いろんな意味で 爆
恥ずかしくて、あんまり詳しく書きたくないので、とりあえず、、、
「便所こおろぎと呼ばないで!!!」とだけ書いておきます 爆
謎でしょ?何のことかわからんでしょ?
じゃあ、「便所こおろぎの引田天功大脱出!!」もっとわけわかんねえ?笑
恥ずかしくてかけねえ とりあえず、「海の付近の鍵には要注意!!!」ってこと
みなさん ご迷惑をおかけしました 爆
*******************
で、肝心のマルイカだよ
なんだか、朝からすっかりブルーな便所こおろぎ ちがーーーーう!!爆
出船には間に合ったよ(^^;
左舷の真中
朝、「ツブヤイター」でつぶやいると、
フォローしてるnorikingさんが、なんと同船とな?
ツイッター上で、お互いの座席位置を確認して(爆)、初対面!!(^^)
なんとも微笑ましい光景
マルイカの探索
ケンちゃん船長各地を探索
勝山島まわり,保田,岩井不発、、、、、、
たどり着いた先は、館山沖!!
水深75〜45メートル
正直、クルージングは長いけど、止めれば、船中何らかの反応はある感じ
ケンちゃん船長がコマ目に探してくれてます
船長からは、おもりは30号 潮が速ければ、40号で!
って、うれしいよね
肝心のオイラは、やっぱり、マルイカはダメダメです。
レッドチューンマルイカM140はやっぱり、不慣れなためか?うまくかけられず
深場なら少し硬めのほうが楽か?
硬めのスーパーライトマルイカM160のほうは、なんとか掛けても、電動の巻が速くてばれ 爆
うーーん 前日のテレビで電動は20くらいで巻け!!!っていうのは、早すぎか?それか、合わせが遅いか?(^^;
でも、8人中 釣れてる人はツヌケ以上が4人で、頭が18杯(ブランコの方?)
型も全体的に良いですねえ
釣れてる人のスッテは、茶トラ,レインボー,ケイムラ裸のブルー
こんな感じが多いか?
左舷はあんまり着底乗りがないが、右舷は着底乗りが多かったとか?
肝心なオイラは
5杯で終了 ばらしまくり(^^;
でも、4杯は、型が良い!!
マルイカは、ほんと今年修行しないとね
難しい いつまでたっても上達しない。回数重ねるごとに下手になる感じです 爆
ふうう
マルイカ楽しいんだけど、難しいね
まだまだ、これからですね マルイカは
とりあえず、満足しない??釣りのあとは。。。。
金谷のフェリー港のすぐ横の「さすけ食堂」さんへ
いつもの、「冷しかじめラーメン」&「黄金鯵ミニたたき丼」
に 「黄金鯵のフライ」
マイウー!!
やっぱ、ここはマジで美味しいね
久々に「鯵フライ」食べたけど、別格だね 脂トロトロです
「さすけ食堂」2時くらいまではすごい混んでるけど、3時過ぎれば、まあ普通に入れます
便所こおろぎは、さすけで癒されて帰りました 笑
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今週食べた美味しいものダイジェスト(2012.10.12)
- 金谷の恵(2012.08.01)
- 食べ物ダイジェスト(2012.05.24)
- 3/4 勝山 宝生丸マルイカ 便所こおろぎと呼ばないで(^^;(2012.03.05)
- ザギンで独り焼き鳥 暫亭(しばらくてい) 木挽町店(東銀座)(2011.09.13)
「マルイカ釣り」カテゴリの記事
- 6/24 金谷 光進丸 クソマルイカ(2012.06.25)
- 6/12 保田 国丸 マル以下(~_~;) バツイカ?笑(2012.06.15)
- 6/3 金谷 光進丸 ♪ マルマルイカイカ あまり釣れない?♪(2012.06.04)
- 5/27 勝山 宝生丸 マルイカ教室(2012.05.28)
- ピンコ立ちスッテホルダー 改(2012.05.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお~
良いマルイカですね。
このおお時化で南西の風が
収まった今週あたりが
初陣となりそうです。
でも K丸船長はとても慎重です。(笑)
投稿: matu | 2012年3月 5日 (月) 11時47分
お疲れ様です
便所コオロギのブログは
面白いψ(`∇´)ψ
そそそそそ
すいませんっしたΣ(゚д゚lll)
投稿: 上物のバカささぴ~ | 2012年3月 5日 (月) 18時42分
matuさん
Xデーは近いかもしれません?\(^o^)/
今週から他船も始まるでしょう
投稿: うめ | 2012年3月 5日 (月) 19時46分
ささぴーさん
はじめまして
カマドーマです 笑
マジで洒落にならなかった
最悪の事態なら、他のお客さんに多大な迷惑をかけるとこでした
つーか、大ブーイングだよ 笑
別に俺が悪いわけではないんだが ( ̄◇ ̄;)
投稿: 便所こおろぎ | 2012年3月 5日 (月) 19時51分
マルイカ デカ!
小湊が、始まりましたね!
葉山は、難しいので、癒されに行こうかと。
投稿: megahagi | 2012年3月 6日 (火) 05時26分
MEGAHAGIさん
サイズ自体は良かったですよ
あ 小湊はじまったの?情報ありがとうございます
でも、まだライトって感じじゃなさそうですねえ
ライトやってた新傳丸さんも、廃業してしまった?みたいだし。
どこがいいかな?寿々木丸さんとかかな?
今週は金曜日が休みになったので、どこかに行こうと思います
内房 外房 神奈川 悩みますね
投稿: うめ | 2012年3月 6日 (火) 11時38分
寿久木丸 鯛丸は普通にライトで大丈夫だと、思います。
デカマルですから、バッドから曲がりますよ。
あぁ〜 癒されたい!
弁慶の3点掛け
竿が上がりませんよ!
投稿: megahagi | 2012年3月 6日 (火) 16時58分
megahagiさん
やっぱり、その二軒になりそうですね\(^o^)/
小湊行きたくなりました\(^o^)/
投稿: うめ | 2012年3月 7日 (水) 08時26分