7/11 ひらの丸 タチウオ タチウオ休暇
タチウオの調子が上向き?
週末は、またシケでタチウオの様子がおそらく不安定?
しかも、月の前半
会社には「タチウオが釣れてるので、休暇を下さい」と言えるはずもありませんが 爆、とにかく休む\(^o^)/
平日のひらのまる
タチウオ人気か11人のお客様
前日は平日で18人
ひらの丸のタチウオ船は人気が高い
船長のてっちゃんが、きちんと結果をだしてくれてるから \(^o^)/
肝心のメインタックルの画像が違いますが 爆
今日はタナが深かったので、電動リール
竿は、マルイカで使った、DAIWAの極鋭ゲーム82 M155
最近はこの竿にはまってます
短めでしゃくりやすく、感度も食い込みもパワーもばっちり
浅場の30号、深場の50号でも問題なし
一般的には、DAIWAの極鋭ゲーム82 M175のほうがより良いかもしれない
最近特に思うが、マルイカの直ブラで使ってるような竿って、8:2調子でも強い負荷がかかる時に胴に入る竿なら、タチウオで楽しめると思う。
感度の良さ、しゃくりのしやすさ、食い込みとやり取りを考えたら、ありです\(^o^)/
まあ、手持ちの竿で気軽にはじめられるのがライトタチウオ\(^o^)/
今日は珍しく、右のみよし
左のみよしに
さかなキチンぷらりのデザイナーの釜ちゃんが居ました
初対面のんですけどね \(^o^)/
「タチうちできねえ」などのタチウオのTシャツがかっこ良い!
check it up!
最初の大貫沖の浅場は不発
この水深10m前後で爆発してくれると、夏タチウオは楽しくなる
今後に期待大
金谷沖の深場
最初は80m前後
次第に100mから深いところは115m?!
手巻きには辛いが、おもりは50号なので、できないことはない
しかし、今日も渋い
釣れると思って平日に来たのに、やっぱりオイラが渋神連れてきた??(~_~;)
それでも、背中ごしで釜ちゃんがコンスタンにタチウオを掛ける!
やっぱり、つり情報のAPCやってる人はうまい!
後半の水深100m前後でなんとかいい群れが出てなんとか形になった
が、サイズが良い!!
指4本サイズが半分くらい
5本絡みも混じる
が、深いのでばらしが多い
なんとか14本ですが、型が良いので楽しめました\(^o^)/
竿頭は釜ちゃん17本 左のトモが次で16本
タチウオは沢山居そうだから、あとは水深が浅くなるのを祈ろう
タチウオは、当たりの出し方、食わせもテクニカルで、
さらに
引きも強烈!
そして、食べてもすげえうまい!
マルイカとカワハギの隙間を埋めて満足させてくれるのは、タチウオですな\(^o^)/
| 固定リンク
「タチウオ釣り」カテゴリの記事
- 11/10 富津 ひらの丸 タチウオ(2012.11.12)
- 10/20 富津 ひらの丸 タチウオ(2012.10.23)
- 9/22 富津 ひらの丸 深場タチウオ(2012.09.24)
- 9/15 ひらの丸 タチウオ 精子ぶっかけ祭りじゃあ〜(2012.09.18)
- 8/19 富津 ひらの丸 タチウオ 渋神退散??(2012.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント