8/4 勝山 宝生丸 カワハギ
やっぱり、カワハギ始まるとさ、まだ早いとか思いながら、行っちゃいました 笑
勝山の宝生丸
同じ船には、ヤスさんファミリーがいらっしゃいました\(^o^)/
同じ勝山の僚船には、カワハギやマルイカで有名な(俺以外ね 笑)、こんな方々も\(^o^)/
あちらさんにも会いました
DAIWAの宮澤さんも居たので、話題の極鋭AGSを見せてもらい、
梅ちゃん ワイルドだから、7万の竿
かじってやったぜえ 爆
怒られたぜえ 笑
でも、塩味しかしなかったぜえ 笑
で、船に戻ったら、あれ?
右手に今年のDAIWAの新 極鋭カワハギAIR1343が
握りしめられていたぜえ
泥棒じゃないぜえ ちょっと借りただけだぜえ 笑
この竿、本当に感度も張りも食い込みもちょうど良い感じで、かなり良いですねえ
とても素直な竿で、まず一本極鋭っていう人にすすめたいくらいの竿
この竿のおかげで、早い時間はそこそこ飛ばしましたが、竿を替えてから、失速?
新しい竿買え?ってこと?
爆
しかし、となりのヤスさん ファミリーが、カワハギ始めてなので、ちゃんと良く釣ります
本当に初めて??
しっかり誘いもできてるし、
さては家で宮澤さんのDVDで勉強してきたな?(>人<;)
ポイントは勝山の島まわり
水深10〜20m
渋かったが、中盤戦からも、朝一釣れた釣り方に
こだわってしまい、ベラばかり
まあ、個人的にヘタレで12枚で終了
まあ、これからまた勉強します
やっぱり、カワハギは楽しいね
| 固定リンク
« 金谷の恵 | トップページ | あぶく銭?リール »
「カワハギ釣り」カテゴリの記事
- 11/25 勝山港 カワハギ 新米杯(2012.11.27)
- 葛西橋 荒川屋 カワハギ TKB43 予選(2012.11.24)
- 11/4 富浦 福儀丸 カワハギ仕立て(2012.11.07)
- 11/3 ダイワ カワハギオープン 決勝観戦ツアー 優勝は、、、(2012.11.06)
- 10/27 金谷 光進丸 カワハギ(2012.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あの高価な竿に噛みつく
ワイルド杉です!
勝山 濁ってますよね!
潮色が戻れば 良くなるパターンですか?
久しぶりに 行ったら パターンも掴めず さっぱりでしたよ!
三回も根掛かりするし。
投稿: megahagi | 2012年8月 6日 (月) 11時12分
相変わらずワイルドなうめちゃんは笑わせてくれました(笑)
まだまだこれからでしょう!
あっ、宮澤さんのDVD観て予習は大当りです(笑)
宮澤さんの解説は素人さんにも非常に解りやすいんです
あれは誘いだったかな?(笑)
ガチャガチャ動かしていただけかもしれません(爆)
今シーズンもよろしくですm(__)m
投稿: ヤス | 2012年8月 6日 (月) 12時08分
Megahagiさん>
今度ステファーノも噛みつかせてください。美味しいほうを買います 爆
ステファーノも早く噛みたい いや、おさわりしたい 爆 かなり良さそうですもんねえ
勝山どうでしょう?まだまだこれから
オイラも全くダメでした。
根掛り、、オイラも2回
ヤスさん>
お疲れ様でした
そう まだまだこれから
このままつまづいたまま、終われません 爆
宮澤さんのDVD やっぱ、すごい。オイラもまた勉強しなおします
でも、本当に奥様も息子さんも素晴らしかったですよ。
普通は初めてで、ああはできないよねえ。
こちらこそ、今シーズンもよろしく
早くAGS使ってみたいなあ
投稿: うめ | 2012年8月 6日 (月) 13時17分
極鋭俺も食いた~ぃ!!
絶妙な塩味でしたか?
美味しかった?
投稿: ささぴ~ | 2012年8月 7日 (火) 16時38分
ササピー
もう注文したんでしょ??\(^o^)/
届いたら、存分に舐めまわして 爆
ほんのり、アサリテイスト!!
マイウー\(^o^)/
投稿: うめ | 2012年8月 7日 (火) 23時11分