11/3 ダイワ カワハギオープン 決勝観戦ツアー 優勝は、、、
ダイワ カワハギオープン 決勝観戦ツアー に参加してきました
これの決勝の観戦ツアーです。今年は1次予選も通過できず、悔しい思いをしましたが、、まあ、これが実力です 泣
決勝戦は2次予選も勝ち進んだ猛者達。皆さんカワハギでは名のある方ばかり
決勝メンバー と 観戦船のメンバー
みなさん実力者ですな
納得の参加賞?
ん?このライン 定価7500円???げげげげ高い!!
こんな高いライン買ったことねえよお 笑
オイラは観戦船 ヤマテンの右の胴の間
本船 みのすけ丸の周囲を釣りします
オイラの横はダイワのテスターの早川さん
豪快な誘いで、いろいろ勉強になりました。しっかり良型を釣ってましたね
左横は坂ちゃん。こちらも良いサイズを。
早がけ賞はとれませんでした
竹岡 渋い
竹岡 苦手 ツ抜けはしました。リリース3枚
途中、速報が数回
最初は胴の間の鈴木さんと堀江さんのデッドヒート
中盤から後半までは鈴木さんがダントツ!
やっぱりこの方の実力はすごすぎますね
が、、、、、、、、本当の終盤で猛烈な追い上げがする方が、、、、、、
2番手、3番手でつけていた、林さんが怒涛の追い上げ
遠目でも、釣る方の状況が見える
おお 終了間際にばらした あ また掛けたとか、、、
でも、誰が優勝しても不思議でないくらいのメンバーでしたけどね
で、、、優勝は、、、、、
最後の逆転劇の 林さん
おめでとうございます すごかったーーーーー
で、、、優勝者予想の投票ですが、鈴木さんと林さんで迷ったんですが、
左ミヨシを確認して、林さんにオイラは投票してたのでした(^^)
で、6人の投票者がいました。で、、、、じゃんけんで負けて、モバイルカワハギ竿はゲットできませんでした(^^; いいなあ
2位は鈴木さん 本当にすごい方ですねえ
最後にチャンプを囲んで、お食事会
いやあ、DKOファイナリストの戦いはすごかった
いつかは、この場に立つことを目標に、カワハギ釣りを楽しんでいきます
観戦ツアーもおもしろかった!!!
ぜひ来年からもやってほしいですねえ
| 固定リンク
「カワハギ釣り」カテゴリの記事
- 11/25 勝山港 カワハギ 新米杯(2012.11.27)
- 葛西橋 荒川屋 カワハギ TKB43 予選(2012.11.24)
- 11/4 富浦 福儀丸 カワハギ仕立て(2012.11.07)
- 11/3 ダイワ カワハギオープン 決勝観戦ツアー 優勝は、、、(2012.11.06)
- 10/27 金谷 光進丸 カワハギ(2012.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント