2011/6/4 保田国丸 ショート午後コマシ五目 改め、「ライトクマ殺し釣り」?爆
土曜日は、保田 国丸の ショート午後コマシ(正確にはコマセですよ 笑)五目 初参戦
少し早めに出て、先にさすけ食堂で食事とか思いきや、あれ???渋滞
そりゃあそうだ。久しぶりの週末の快晴。高速や道路は激混み。
早く出て、ギリギリ到着ぐらい(^^; おまけに、「FUCK’N ETC」!!!!!
ちゃんと、ピッ!!と音してて、コンピュータに認識はしてるのに、いざ精算の時にはエラー
これが、また出口で修正にかなり待たされる 怒
で、高速降りてから、、あ!!!「クラーボックス 忘れた????」ガーーーン
久しぶりの釣りだからさ、忘れた(^^;
今日は本当についてない
で、釣具屋で、発砲スチロールを購入。無駄な出費
実はマルイカで数回しか乗ったことがない。
で、船宿について、おかみさんに会計を済ますと、一声かけられた。
「ショート午後 コマシ五目 がんばってください」と 爆
へ??????????????????????
げ ブログ 見てらっしゃったのですね?m(_ _)m
恥ずかしい 笑 ヘタなこと書けないね。ヘタな事しか書いてませんが 爆
ということで、「ショート午後 コマシ五目」は記載を自粛して、「ライトクマ殺し釣り」に変更!!
ん?なんのことかわからん???「クマ殺し」といえば、当時極真空手の「ウィリー・ウイリアムス」
そう!クマ殺し=ウィリー!!!「ライトウィリー」なのです 笑 なんじゃそれ
***************
片舷7人ずつ。14人でゆったりですが、なぜか午後から、風が強まり、ウネリが??
ナギじゃなかったの??海は本当にわからん
左舷の三番目 ほぼ胴の間
カゴは手持ちのサニーチビライト40号(船宿のはサニーライトFL)
竿はリーテ゛ィンク゛73MH リールは電動丸400PLAYS PE1号
天秤にウィリー仕掛け
保田沖ですが、かなりクルージングしてました。
最初は水深60M前後 底から5mから15mがアジポイント
赤いわけのわからん魚やウリボーや沖メバルが、、、。
ウーン 肝心なアジは来ない
何度かこの水深をさぐるが、同じ感じ
で、今度は水深30ちょいのことで、28mから15がアジだとのこと
んん??仕掛けが落ちない???
ああ 途中でカタクチイワシと、超子サバに邪魔されてます。
仕掛けがうまく落ちれば、アジがかかる。が、イワシ子サバだけだと、仕掛けがぐちゃぐちゃに
うーーん 効率が悪い。サビキをやろうかな?と思ったが、イワシそんなに要らないと思ったのでやめた
(帰宅後、カタクチイワシの刺身が絶品でしたので、いまさらジロー 田宮二郎)
仕掛けが落ちないので、ウイリーもやめて、付け餌もやめて、カラ張り3本の仕掛けに!
これなら比較的、イワシ子サバ層は抜けるみたい。
カラ針だからか?アタリは少ないけど、アジ層でじっくり誘えば、アジが単発でポツポツあがってきた。
おお これだ。さっきのほうが活性高かったから、そのときやれば良かった
でも、オイラやっぱりコマシ系はさておき、コマセ系は経験が少ないので、ヘタレ
アジの引き抜きで、5匹は鯵バラシ(^^;うーーん
そして三時間の釣りは終了
にしても、ウネリが強くて、胴の間でも酔ってる方いましたねえ
オイラも下半身がコチコチ いや、もとい 下半身がガチガチで痛くなってしまいました
肝心な釣果
金鯵 10匹 ウリホ゛ー2匹 沖メハ゛ル1匹 スズメダイは全てリリース(実はこれは後で聞いたら、美味しいんだって??)
カタクチイワシ 20匹 超子サハ゛ 5匹(あとは全てリリ-ス まだ食べてないけど、開いたら美味しそう)
名前不明な赤い魚3匹
まあ、今日午前船も鯵は少なかったみたいだし、午後船の鯵のTOPの人でも、19くらいらしいから、こんなもんかあ
また、オイラが来るときは前日まで良かったのに、、、ってパターンですね
結局2:30から3時間の5:30までの釣りにしては、小魚だけど、反応はかなりあり楽しめますね。
たまにはこういう釣りもいいですねえ。財布にも優しいし 笑
リベンジしないとね。金アジ大きくはないけどさ、脂乗っててマイウー!!
そして、カタクチイワシの刺身がマジうまい!!馬鹿にしてないで、これも数釣りしないとね 笑
アタリはたくさんあって、小さな幸せいっぱいの ショート午後コマシ五目 改め、「ライトクマ殺し釣り」でした ちゃんちゃん
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント