2/8 勝山 宝生丸 ヤリイカ
今日は会社の有給休暇が残ってたので、骨折の一環でリハビリのために、ヤリイカ釣りに来ました(笑)。
骨折後、ずっと不安でチャレンジを躊躇してた、スッテの釣り。来たるべきマルイカシーズンのために、ヤリイカでスッテの釣りが出来るか?リハビリの意味あいです(爆)
骨折のほうは、八割がた骨がついてきたが、まだまだ痛く、動きも70%くらいで、今日も釣りが終わったら、病院に行ってリハビリです。そう、今日は朝から夜までリハビリです(笑)。俺って真面目で模範的な患者ですね(笑)
おっと、肝心な釣りです。今日は、もうほとんど漁師のあき丸さんと、M兄弟二人で、みんなで4人。あ!?エム兄弟と言っても、SMのマゾのMの兄弟ではありませんので、悪しからず(笑)。単純にイニシャルです。MかSかは、まだ知りません(爆)
ま、このM兄弟もオイラもヤリイカは二回目なので、仲間です。右にオイラとM兄弟1/2,左にM兄弟2/2(こんな表現でごめんなさいm(_ _)m)。そう、月曜日にかかわらず、けっこう混んでて、全部で14人(^^;)
最初は州の崎沖で、水深160mで、スルメ狙い。18cmの直結で電動しゃくりをするが、おさわりパブのようなサワリが感じられない。周りは小さいヤリイカを釣ってる?では、11cmのブラジャーに、いやブランコに仕掛け変更(笑)。
投入すると、すぐ何らかの反応がある。上がってきたのさは小さいヤリイカ!あ!しかも二杯!乗りはいいかも?と思ったが、確実に乗っても巻き上げ時にバレるのが多い?小さい?俺が下手?どっちもです(笑)
周囲のイカ名人達は、順調に手際よく、イカゲットしてる。オイラは、すでに仕掛けがぐちゃぐちゃ!(笑)
そういえば、イカ名人やイカオヤジ達って、おそらく、陸では、年齢層もそこそこ高く、普通のどこにでもいるおじいちゃん(スイマセンm(_ _)m)なんだろうけど、一度漁師ガッパに着替えると、それはそれは、機敏で無駄のない動きと華麗(加齢ではない)なスッテ捌きで、船の上ではヒーローで羨望の眼差しで見てしまう。
思わず、「惚れてまうやろーーー!!」ってな感じです(笑)。あ、オイラにその趣味はないが(爆)。
まじ、リスペクトですm(_ _)m
今日、使った竿は、前回買った、FUJIのSICのローカ゛ート゛全仕様の、およそガイド代だけの竿。やっぱり、炭素の棒だ 爆
硬すぎるから、バレも多いのか?その分、感度ビンビンで水深150m以上のおサワリを感じてくれる。やっぱ個人的には、もうちょう柔らかいほうが好みだなあ。
ま、そういいながら、着底してすぐに何らかの反応があるので楽しい。
洲崎沖で、ヤリ6杯くらい、スルメ1杯getしたかなあ?。スルメはでかくて気持ちいい!!
船長からは、底から上げる指示と、棚から落とし込む指示が時々かわるが、どうも、棚から下げてるときには、
下手糞なのか?触らないというか、わからない。ので、ずっと、底からに切り替えました。
で、今度は白浜沖へ!!ここでも、水深160m前後。
船団はそこそこできますが、大船長は単独で群れを探します。やっぱ、こういうのは気持ちいい。
広い白浜沖は、気分がいい!! 天気がいいと、冬でもすがすがしい!!普段すさんだ心が洗われる気がします。
煩悩は、絶対に消えませんが 爆
うーーーーん、今日はヤリ小さいなあ。本当に小さい。マルイカ??と思うようなサイズだ
イカ名人達は「今日は乗りが悪すぎる」という。そっかあ。だよねえ。
正直、爆乗りはないけど、ポツポツという感じで、イカがあがってく。オイラは最後には5本ツノにしました。笑
オイラは、このくらいでないと扱えない。それでも、5杯中、4杯かけたときは嬉しかったあ(手でさわった瞬間1杯とれたから、結局3杯)
まあ、まだまだ、スッテさばきが下手糞で、難しいですねえ。
結局、全部で22杯で、内スルメが3杯。漁師のあき丸さんはスルメ主体で21杯。やっぱ、スルメの狙い方は確実にあるんだねえ。
船では、竿頭の方が36杯で隣のミヨシの方も33杯と、全体的に、ここ最近の中ではあんまり良くないのかな?
それでも、やっぱり、ヤリイカ釣り 楽しいですねえ。
まあ、これで、この骨折の完治してない腕でもイカ釣りが出来ることが判明したので、、、、、、、、、、、
明日は、遂に 勝山から マルイカ 行っちゃいますよーーーーーーーー
昨年は、深場にきてから、
浅場は、まだかまだかと待ってたら、遂に浅場にはあんまり来なかった なんてことがあったからねえ。
さあ、明日釣れるかなあ?何の準備もしてねえや
新鮮なヤリイカも最高に旨かったよお
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント